本日はFASCINATE_THE R(大阪 心斎橋)にてお取り扱いしております UMA WANG(ユマワン)よりボックスシルエットが際立つセットアップスタイルをご紹介します。 各種様々なアイテムを深掘りしながら紹介していきますので是非最後まで楽しみ頂けたら幸いです。
生地感でスタイルを組むオーバーサイズジャケット
まずはUMA WANGより、簡潔なテーラリングで組み立てた輪郭に鮮やかな色調が映えるジャケットをご紹介。
大きめのポケットと背面のセンターベンツが可動域を広げ、動きに軽さをもたらします。
素直なパターン設計を土台に、各所に配した削り出し加工のボタンが質感の抑揚をつくるアクセントに。
色、形、ディテールの呼応が心地よいバランスを生み出すジャケットです。
ヴァージンウールとコットンを混紡したヘリンボーンを採用。
右綾と左綾を交互に組み合わせた杉綾が、光沢を帯びた表面に奥行きある陰影を生み出します。
厚手の生地感で頼りがいがありつつ、コットン混ならではの素朴な肌当たりが快適。
気温が下がり始める秋口から春先まで活躍する、季節幅の広いファブリックです。
素直なパターン設計を基礎に、オーバーサイズで緩やかに整えたルーズシルエット。
身幅にゆとりを持たせたボックスラインが直線的な輪郭を描き、装いに落ち着きを添えます。
インナーにセーターや厚手のものを着込んでもシルエットを損なわない設計が魅力です。
UMA WANG の滑らかな生地が自然な落ち感を生みだすシャツ。
動きに合わせて穏やかなドレープを描きます。
控えめな光沢が表情に奥行きを与え、素肌に触れても心地よいタッチです。
いちじくをモチーフにした柄がさりげないアクセントとなり、ジャケットの色味とも相性が良くスタイルをまとめます。
前後の着丈バランスが整っているためインナー使いでももたつかず、レイヤードの土台として取り入れやすい一枚です。
ヴァージンウールを用いた大判ストールは、やわらかな肌当たりと確かな保温性が魅力です。
いちじくや木の枝を描いた穏やかなモチーフが装いに自然の気配を添え、色柄の主張がコーディネートに溶け込みます。
すっきり見せたいときは、半分に折って首に掛け、輪に両端を通す「ワンループ巻き」がおすすめです。
襟元にボリュームを出したい場合は、ひと巻きして前で長さを整える「ニューヨーク巻き」で陰影を作るとバランス良く収まります。
そのほか、肩から羽織るショール風や前で軽く結ぶフロントノットなど、気温やスタイルに合わせて多彩な巻き方をお楽しみください。
独自性の高いシルエットが魅力の2タックワイドパンツ
UMA WANGの2タックワイドパンツは、タックが生む余白によって腰回りから裾へと立体的なボリュームを描きます。
歩行に合わせて生地がゆるやかに揺れ、独特の存在感を際立たせるシルエットに。
シーズンは秋口から春先まで対応し、装いの幅を自然に広げてくれます。
随所に配した削り加工のボタンが要所を引き締め、さりげないアクセントとして効いています。
ヴァージンウールとコットンをブレンドしたヘリンボーン生地を採用しています。
右綾と左綾を交互に組んだ杉綾組織が、控えめな光沢と織り柄のコントラストを生み出します。
しっかりとした厚みのある質感で、気温が下がり始める秋口から春先まで活用できるパンツです。
裾へ向かって縦にまっすぐ落ちるスーパーワイド設計が、ラインの美しさを際立たせます。
生地はヴァージンウール×コットンのヘリンボーンで、右綾と左綾を交互に組んだ組織が光沢と厚み、そしてハリコシを生みます。
その適度な反発感により輪郭は崩れにくく、一方で歩行時には生地がたゆみ、膝下から裾にかけて自然なドレープが寄ります。
ワイドな裾は足元の選び方で表情を変え、ローファーなら浅く流れる“たまり”、ブーツなら波打つような動きが強調されます。
直線的な落ち感と動きに伴う陰影のコントラストが、同生地ならではの立体感を楽しんでいただけます。
GUIDIのダービーシューズをご紹介。
992/792とは異なる、ふくらみを持たせたラウンドトゥが独自の表情を生み出します。
構成はシングルソールとシングルヒールのベーシック。
アッパーは銀面を残したホースフルグレインレザー、製法はグッドイヤーウェルテッド。
履き重ねるほどに色艶が深まり、堅牢な作りで長く頼れる一足です。
コーディネート全体の写真一覧
モデル 181cm/58kg. 着用サイズ:ジャケット/サイズL,シャツ/サイズM,パンツ/サイズL,シューズ/サイズ42
当店にはその他にも、多数のアイテムを取り揃えております。是非、当店FASCINATE_THE Rにお立ち寄りください。皆様のご来店をお待ちしております。