
今回は日本発のメンズブランド「IRENISA(イレニサ)」が25SS(春夏)コレクションで展開する2つのパンツ、「Two Tucks Wide Trousers」と新作の「Two Tucks Wide Cargo Pants」を深く掘り下げていきます。
IRENISAは2020-21年秋冬のローンチ以来、洗練されたパターン技術と日本の高い縫製力を武器に、独自の世界観を打ち出してきた注目のブランドです。
今季のテーマ「Variable Void(可変する空間)」では、身体と衣服の間に生まれる「間(Ma)」を意識的に形づくるコンセプトがさらに進化し、定番パンツにも新たなアレンジが加えられました。
今回の記事では、この2つのモデルをそれぞれ個別にレビュー。
デザイン、素材、着用感の違いから、着回しの幅、そして長く愛用するためのケア情報まで、専門店の視点で隅々まで解説します。
当店は大阪・京都に実店舗を構える正規取扱店として、販売現場のリアルな声やスタッフの試着レポートも交えてお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
Two Tucks Wide Trousers:IRENISAの定番が生む、洗練された“空間”
デザインとシルエット:クラシックとモダンの融合
「Two Tucks Wide Trousers」は、フロントに2本のタックを配し、腰回りにゆとりを持たせたワイドシルエットを特徴とします。
ツータックというクラシックな要素に、現代的なリラックス感を融合させることで、過度にルーズにならない品格のあるワイド感を実現。
裾には特別な調整機能はなく、あくまで生地の「落ち感の美しさ」にフォーカスした設計です。
センタープレスが入るモデルは、よりシャープで端正な印象を演出し、フォーマルからカジュアルまで幅広いコーディネートに対応する懐の深さを持っています。
素材:尾州産ウール/モヘア混紡のタキシードクロス
IRENISAが誇るシグネチャー素材が、日本屈指の毛織物産地・尾州(びしゅう)で生産されたウール/モヘア混紡生地です。
メリノウールの超強撚糸にモヘアを加えたタキシードクロスは、ドライな肌触りとしなやかな落ち感を両立。
ヴィンテージライクな縦筋(タテ畝)が、奥行きのある独特の表情を生み出します。
また、強撚糸ならではの高い耐久性を備えており、日々の着用でも型崩れしにくい堅牢さも魅力です。
機能性と着心地:ウエストゴムがもたらす可変性
クラシカルな見た目とは裏腹に、ウエストの脇や後部にゴムを配したモデルが多く、ベルトレスでも快適なフィット感を提供します。
腰骨あたりでラフに穿くか、ウエスト位置できっちり穿くか、穿き方次第でシルエットのアレンジを楽しめるのも大きな魅力です。
ゆとりのあるヒップから太ももに対し、裾にかけては緩やかにテーパードするため、ボリュームを活かしつつも美しいラインを維持。
リラックス感と上品さを両立したこのシルエットが、多くのファッション愛好家から高い評価を得ています。
スタッフの着用レポート
・スタッフ(170cm/標準体型):サイズ2を着用。ウエストゴムにより、腰履きからジャストウエストまで対応可能。裾丈を調整すれば、革靴でもスニーカーでもバランス良く合わせられます。
商品スペック
・商品名:Two Tucks Wide Trousers
・品番:IH-25SS-P018-WR
・コレクション:IRENISA 2025SS
・カラー:Navy
・素材:ウール88%, ナイロン12%
・生産国:日本
・価格:46,200円(税込)
・サイズ展開:2/M, 3/L
Two Tucks Wide Cargo Pants:定番設計にミリタリー要素を融合した25SS新作
デザインとシルエット:エレガント×ミリタリーの絶妙な均衡
IRENISAの25SSシーズンで新たに提案された「Two Tucks Wide Cargo Pants」。これは、ブランドの定番であるワイドスラックスの設計にカーゴパンツのディテールを落とし込むことで、優れた機能性とデザイン性を両立させた一本です。
カーゴポケットは主張しすぎないよう、やや低めの位置に配置。全体としては太めのストレートに近いワイドシルエットが特徴です。ブランドコンセプト“CHIC WITH SARCASM”(シックと皮肉)を体現するように、ドレスとミリタリーという相反する要素の融合が、独特の世界観を創り出しています。
素材:石川県産ナイロンフィラメントによる高機能撥水タフタ
タテ糸とヨコ糸の太さを変えながら高密度に織り上げた、石川県産のナイロンタフタを採用。生地には強力な撥水加工が施されており、都市生活における急な天候の変化にも対応できる信頼性を備えています。
一般的な機能性素材に比べて厚みとハリがありながら、肌触りはしっとりと滑らか。上品な光沢は程よく抑えられており、タウンユースでも気負いなく着用できる上質感が魅力です。
ディテール:シルエットを操るドローコードとカーゴポケット
裾には共布のドローコードが内蔵されており、絞ることでシルエットに変化を付けられます。ワイドストレートとしてストンと落として穿くのはもちろん、裾をすぼめてテーパード風のシルエットを楽しむことも可能。
腰回りの調整ゴムやバックルタブも備え、ワークやミリタリーの機能性をデザインの核としながらも、IRENISAらしいエレガンスを損なわない、計算されたバランス感覚が光ります。
スタッフの着用レポート
・スタッフC(170cm/普通体型):サイズ2を着用。ウエストにゆとりがあるため、締め具合で履き位置を自在に調整可能。その日の気分やシューズに合わせて、裾のドローコードでシルエットを変えて楽しんでいます。
商品スペック
・商品名:Two Tucks Wide Cargo Pants
・品番:IH-25SS-P040-WR
・コレクション:IRENISA 2025SS
・カラー:Navy
・素材:ナイロン100%
・生産国:日本
・価格:49,500円(税込)
・サイズ展開:2/M, 3/L
コーディネート例
ここでは2つのパンツを使用したスタイリング例をご紹介します。汎用性の高いパンツが生み出す、様々なバリエーションのコーディネートをぜひ参考にしてください。
オンにもオフにも活躍する、モダンなワイドスタイル
品のあるインナーとボトムの組み合わせを、デニムジャケットで適度にカジュアルダウンさせたスタイリング。白シャツが持つドレスライクな印象を、デニムジャケットのラフさが中和し、絶妙なバランスを生み出します。
足元は、かっちりしたシューズでモードに振っても、スニーカーでリラックス感を出しても相性が良いのが、このパンツの真骨頂です。
重厚ウールと軽快シャツのかけ合わせが生むモダンシルエット
ロング丈のシャツをウールジャケットのインナーにすることで、フォーマルになりすぎず、奥行きのあるスタイリングを演出。シャツの裾がジャケットからさりげなく覗くことで、上半身に程よいボリューム感と抜け感が生まれます。
オン・オフどちらのシーンにも柔軟に対応し、コーディネートの幅を大きく広げてくれる一本です。
ダークトーンの深みを楽しむ、程よい抜け感のワイドシルエット
黒のデニムジャケットと同色のロングスリーブTシャツに、ネイビーのワイドカーゴパンツを合わせたコーディネート。上下を完全に同色で統一せず、ボトムスだけ微妙に色味を変えることで単調さを回避し、程よいコントラストを生んでいます。
落ち着いた色合いながらも、素材感の違いがメリハリを生む、都会的で洗練されたラフなスタイリングです。
大人の余裕を漂わせる、ワイドシルエットとジャケットの掛け合わせ
同一ブランドのアイテムでまとめながら、ボトムスにカーゴパンツを取り入れることで、程よい抜け感を演出したスタイリングです。
黒のテーラードジャケットに白い半袖シャツというクラシックな上半身に対し、カーゴポケットを持つワイドシルエットのパンツを合わせる。ドレスとカジュアルの要素が融合した、ブランドならではの洗練されたバランス感覚を楽しめます。
トラウザーズとカーゴパンツ、それぞれの特徴まとめ
ここまで2つのモデルを個別に見てきましたが、どちらも「ツータック」による腰回りのゆとりとワイドシルエットが基本設計となっています。その上で、選ぶ際のポイントとなる違いを以下にまとめました。
- Two Tucks Wide Trousers(トラウザーズ)
・素材: 尾州産ウール/モヘア混紡。上品な光沢と美しい落ち感が魅力。
・デザイン: クラシックなスラックスを極めた、ミニマルで洗練された構造。
・得意なスタイル: フォーマル寄り、ドレッシー、ミニマルで綺麗なコーディネート。 - Two Tucks Wide Cargo Pants(カーゴパンツ)
・素材: 撥水機能を持つナイロンタフタ。軽快でアクティブなシーンにも対応。
・デザイン: 裾ドローコードやカーゴポケットを備え、多彩なシルエット操作が可能。
・得意なスタイル: カジュアル、モード、ミリタリー要素を取り入れたコーディネート。
上品さや素材の質感で選ぶなら「Trousers」、機能性やよりアクティブな用途を求めるなら「Cargo Pants」がおすすめです。もちろん両方揃えれば、季節やシチュエーションに応じてIRENISAの世界観を存分に堪能できるはずです。
サイズ選び・メンテナンス:両モデルに共通するポイント
サイズ感の基本:ウエストゴムとタックが生む可変性
どちらのモデルもウエストの一部にゴムを採用している場合が多く、一つのサイズで複数の穿き方ができる点が共通のメリットです。
体型の変化やトップスの着丈に合わせて履き位置を柔軟に変えられます。
公式のサイズスペックを参考にしつつ、可能であればぜひ実店舗で試着し、その可変性の高さを体感してみてください。
お手入れ方法と注意点
ウール/モヘア素材(トラウザーズ):
・基本はクリーニングを推奨します。シワになりにくい素材ですが、アイロンがけの際は必ず当て布を使用してください。
摩擦の起きやすい箇所は、定期的なブラッシングで毛並みを整えると美しさが長持ちします。
ナイロンタフタ素材(カーゴパンツ):
・ドライクリーニングまたは手洗いを推奨。
撥水効果を長持ちさせるため、柔軟剤の使用や高温での乾燥は避けてください。アイロンは低温設定が基本です。
どちらも長く愛用できる上質な素材だからこそ、適切なメンテナンスを心がけましょう。
当店で購入するメリット:実店舗とオンラインでのサポート
安心の返品・交換ポリシー
オンラインでのご購入でサイズが合わない、イメージと違うといった場合でも、所定の条件内で返品・交換に対応いたします。購入後の不安にも柔軟に対処します。
専門スタッフによる購入前後のサポート
IRENISAのブランド背景や各アイテムの構造を深く理解した専門スタッフが常駐。サイズ選びからコーディネート、ケア方法まで、お客様が納得いくまで丁寧にサポートいたします。
会員特典・ポイントプログラム
公式オンラインストアでのご購入では、お得なポイントが貯まる会員特典をご用意。リピートでのご購入や、次のシーズンのアイテムをお得にお求めいただけます。
実店舗(大阪・京都)での試着体験
大阪・京都の店舗にご来店いただければ、ウール/モヘアとナイロンタフタ、それぞれの素材感を実際に手に取って比較検討が可能です。スタッフの着用感をその場で体感できるのは、実店舗ならではの強みです。
結論:IRENISAのTwo Tucks Wideシリーズは「本物」を求めるあなたへ
ポイント再確認:TrousersとCargo、それぞれの魅力
・Two Tucks Wide Trousers: 尾州産ウール/モヘアの美しい落ち感と光沢。クラシックなスラックスを現代的にアップデートした、抜群の汎用性。
・Two Tucks Wide Cargo Pants: 撥水ナイロンタフタの軽快さと機能性。ミリタリーテイストのカーゴポケットとドローコードによる、シルエットの可変性。
両モデルに共通しているのは、IRENISA独自の卓越したパターン技術と、信頼のおける日本製の高品質です。
こんな方におすすめ
・既存のワイドパンツとは一線を画す、計算され尽くしたシルエットを求める方。
・長く愛せる「本物」のパンツで、投資感覚のワードローブを構築したい方。
・機能性を重視しつつも、決してエレガンスを損なわないデザインを好む方。
迷っているあなたへ:IRENISAという「服飾造形作家」の魅力
IRENISAは、自らを「服飾造形作家」と称するデザイナーデュオが、身体と布との間にある“空間”を丁寧に形作るブランドです。一過性のトレンドに流されない普遍的な価値を持つアイテムは、きっと購入後も色褪せない新たな発見をもたらしてくれるはずです。
どちらのパンツを選んだとしても、あなたのスタイルを一段上へと引き上げてくれる、頼もしい相棒になることは間違いありません。