PUMAスピードキャット サイズ選びからコーディネート例、偽物の見分け方までを徹底解説

2025-04-26

本日は、FASCINATE_ANNEXとFASCINATE_THE R(大阪心斎橋店)、FASCINATE_KYOTO(京都河原町)にて取り扱っております「 PUMA(プーマ) 」より入荷しております定番の人気モデル「SPEEDCAT OG(スピードキャット OG)」の歴史やサイズレビュー、コーディネートまで徹底的にご紹介します!

PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG 1-001
目次

スピードキャットOG オリジナル仕様を忠実に再現した復刻モデルがついに再販!

先ずは弊社で取扱いのあるスピードキャットOGの商品一覧をご紹介!カラー、サイズ共に幅広く展開中です!



スピードキャットの歴史:モータースポーツの伝統と現代ファッションの融合

PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - スピードキャットの歴史:モータースポーツの伝統と現代ファッションの融合 1-002

歴史と起源:モータースポーツからの誕生

スピードキャットは、80年代から90年代にかけてF1グランプリのドライバーが履いていた耐火レーシングシューズをベースにデザインされています。

PUMAとF1レーシングの歴史は1980年代、フォーミュラ1とそのドライバーたちとの連携の基礎を築き、2001年以降は公式パートナーシップが締結されることとなります。

多くのF1レーシングドライバーがプーマのシューズを着用し、最初のモデルは、薄いレザーとスエードで作られたブーツで、1984年に発表されました。

スピードキャットは、俊敏でしなやかな大型の猫の性質と、モータースポーツにおける正確なコントロールとグリップの必要性からインスピレーションを得ています。

ロープロファイルのシルエットは、ドライバーが車両をより良くコントロールできるように設計されました。



PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - 1999年のデビューと進化 1-003

1999年のデビューと進化

モータースポーツの世界が人気を博していた1999年にライフスタイル仕様のプーマ スピードキャットが登場しました。

当初はミッドカットのシルエットで、その後2000年代初頭にローカットバージョンが発売し、2002年以降、つま先にはおなじみの刺繍がデザインされたプーマキャットのデザインが追加されました。

長年にわたり、このシューズは数多くの変革を遂げ、さまざまなカラースキーム、更新されたロゴ、コラボレーション、および詳細なデザイン要素が特徴となり、レザー、スエード、ナイロン、パテントレザー、ヌバック、ポニーヘア、さらにはリネンなど、さまざまな素材で製造されるこことなります。

2024年には、OG(オリジナル) スピードキャットラインが復刻し再発売され、現在もファッショニスタの間で愛される存在となっています。



ファッションアイコンとしての地位確立

2000年代初頭のY2Kファッションの象徴として愛されたスピードキャットは、スマートでカジュアルな外観とクールなスニーカーの雰囲気が融合し、オフィスでの仕事から夜のダンスフロアまで、スタイルを損なうことなく活躍しました。

スピードキャットは、アスレチックパフォーマンスとライフスタイルファッションを融合させ、ヒップホップ、スケートボード、ストリートスタイルなど、複数のサブカルチャーに共鳴し、スニーカーカルチャーの進化において重要な役割を果たしました。

昨今の復刻後も、Z世代によるY2Kファッションの再燃や、ヴィンテージスタイルを好むファッショニスタに愛され、ファッションアイコンとしての地位を確立しています。



コラボレーションモデルによる話題性

スピードキャットは、フェラーリやスパルコなどのモータースポーツブランドとのコラボレーションを行ってきました。

ファッションブランドとのコラボレーションでは、バレンシアガ(ウルトラソフト スピードキャット)、ラクアン・スミス(ボクシングにインスパイアされたスピードキャットとスピードキャット ミッド)、JUUN.J(オールブラックのハイカットとローカット)、OPEN YY(様々なカラーウェイ)、ダニエル・ギジオ(メッシュ素材)とのコラボレーションが話題となり、世界中のセレブやファッショニスタからファッションアイコンとして注目されるモデルとなりました。



BLACKPINKのロゼがプーマのグローバルアンバサダーに就任

世界中のセレブの間でも愛されているスピードキャットですが、中でも韓国のセレブリティやインフルエンサーが着用し話題を呼んだことは、昨今の流行の大きなきっかけのひとつ。

プーマのグローバルアンバサダーを務めるBLACKPINKのロゼも「スピードキャット」を愛用していました。



デザイン性と機能性の両立

PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - ロープロファイルシルエットと流線形 1-004

ロープロファイルシルエットと流線形

スピードキャットは、俊敏な大型猫とF1ドライバーの洗練されたフットウェアからインスピレーションを得た、特徴的なロープロファイルのシルエットでデザインされています。

その空力に基づいた流線形のプロファイルは、レーシングにおけるペダル操作に不可欠な要素でした。

特にスピードキャット ローは、その際立ったスリムなデザインで人気を博し、この狭くスリムなデザインは、2000年代初頭に大流行しました。



スエードとレザー:素材の組み合わせ

PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - スエードとレザー:素材の組み合わせ 1-005

シューズのアッパー部分は通常、柔らかいスエードと高品質なレザーの組み合わせで作られています。

スエードはその柔らかな質感と通気性により、長時間の着用でも快適さを提供し、レザーは耐久性とサポート性を高めます。



薄型ラバーソールと機能性

PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - 薄型ラバーソールと機能性 1-007

スピードキャットは、独特のプロファイルを持つ薄いラバーソールを備えており、ドライビングと日常使用の両方において優れたグリップと安定性を提供します。

ソールは薄く、レーシングプロフェッショナルに高く評価される、ペダルを近くに感じる感覚を実現しています。

PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - クッション性のあるミッドソール 1-006

クッション性のあるミッドソールは、シューズのスリムなプロファイルを損なうことなく快適さを提供。

また、ペダル操作を容易にするために特別に成形されたヒールも特徴です。



ディテールへのこだわり:ロゴとステッチ

PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - ロゴとステッチ 1-008 PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - ロゴとステッチ 1-009 PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - ロゴとステッチ 1-0010

つま先には認識しやすい刺繍のプーマキャットが、側面には、プーマの象徴的なフォームストリップがデザインされてます。

また、一部のモデルでは、側面とシュータンにゴールドフォイルのプーマブランドロゴがデザインされたものもあり、ラグジュアリーな雰囲気を演出しています。

レーシングにインスパイアされた流れるような滑らかなラインと空気力学に基づいたデザインが、現代のファッションスタイルに非常にマッチするシルエットを形成しています。



着用レビュー:具体的な足のサイズ別にフィット感を検証

PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - サイズ感レビュー 1-0016

ここからは、実際にスタッフが着用してみました実際のサイズ感をご紹介します。

サイズ選びに悩まれている方は是非ご参考にいただけますと幸いです。

男性スタッフ着用サイズ:幅はタイトですがジャストサイズを選びました

・普段のサイズ:26.0cm (adidasのSTAN SMITH着用時のサイズ)

・甲の高さ:普通

・足の幅:やや窮屈

・爪先:普通

・着用サイズ: 26.0cm

・サイズ感の印象:ジャストサイズ



女性スタッフ着用サイズ:普段のサイズで快適に着用できました

・普段のサイズ:23.5cm (adidasのSTAN SMITH着用時のサイズ)

・甲の高さ:普通

・足の幅:普通

・爪先:普通

・着用サイズ: 23.5cm

・サイズ感の印象:ジャストサイズ



おすすめサイズ感:足幅が広くなければジャストサイズ、幅広ならハーフサイズアップアップ

adidasのSTAN SMITHと比較しても、普段のサイズと同じサイズをご購入頂くのがいいかと思います。

STAN SMITHと似て、靴幅がタイト目な構造ですので、足幅が広い方はハーフサイズアップでも良いかと思いますが、STAN SMITHと比べアッパー素材は柔らかな素材を使用しており、そこまで気にはなりませんでした。

以上のスタッフの着用レビューや実際に店頭でご試着頂きましたお客様のご意見ですと、あくまで個人差はありますが、SPEEDCAT OG(スピードキャット OG)のサイズ感は大きめでも小さめでもなくジャストサイズをお選びいただくのが良いかと思います。



重さは、見た目通り非常に軽量

柔らかなスウェード素材と薄型のソール、シンプルな素材構成により、スピードキャットの重量はかなり軽量となります。

しなやかなソール形状とグリップ感も相まって、軽快な歩行をサポートします。



スピードキャットを活かしたコーディネート例

ここからはSPEEDCAT OG(スピードキャット OG)を使用したコーディネートをカラー別でご紹介します。

人気のブラウンカラーとスカートを合わせたカジュアルコーディネート

PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - ブラウンカラーを使用したカジュアルコーディネート 1-0012

大人っぽい柔らかな色味のブラウンカラーは、カジュアルなコーディネートに起こし込み易い色味となっています。

春や秋などの季節に、淡い色味のスタイルやアースカラーをメインで使用したスタイルにもマッチ。

今回ご紹介するカラーの中では一番幅広いスタイルに合わせやすいカラーかと感じました。



レッドカラーは女性であれば、フェミニンなスカートやワンピースにあえてこのスポーティーな一足を

PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - コーディネートの主役になるレッドカラー 1-0013

スピードキャットの代名詞でもある発色の良いレッドカラーは、シーズン問わずコーディネートの主役になる一足。

ラグジュアリーな見た目で、芸能人やセレブの着用で目立つのもこちらのカラーが多いように感じます。


PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - コーディネートの主役になるレッドカラー 1-0015

オールブラックな服装の差し色としてもこちらのレッドカラーは大変映えてくれる色味となっています。



ブラックカラーを使用したモードな雰囲気のモノトーンコーデ

PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG - オールマイティーに使用できるブラックカラー 1-0014

コーディネートを選ばない定番のブラックカラーをモノトーンのコーディネートに合わせモードな印象を演出。

アッパーもソールも黒で統一されたボテっとした雰囲気に、フォームストリップの白がアクセントになったデザインが印象的です。



購入後に実践したいお手入れ方法

スピードキャットを大切に長く履いて頂く為のお手入れ方法についてご紹介します。

汚れの落とし方やお手入れ方法は、使われている素材などによって異なりますので、注意が必要です。

裏革・起毛革(スウェード・ ヌバックなど)の汚れの落とし方

毛ブラシやナイロンブラシで付着した汚れを丁寧に払い落とした後、再度ブラシをかけて風合いをソフトに整えて下さい。

雨や汚れを防止するには、シューズ用防水スプレー(市販)をご使用頂くことをお勧めします。

濡れてしまった時の対応は?

乾いた布で軽く水分を拭き取って下さい。

濡れた際は型崩れを起こしやすい為、紙などを詰めて形を整えておくことをお勧めします。

乾燥の際は風通しの良い日陰で干して下さい。



出展:

https://jp.puma.com/jp/ja/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%A2

※最新の情報は公式サイトをご確認ください。



正規品と巧妙な偽物を見分ける4つの重要箇所

PUMA スピードキャットOGの正規品と巧妙な偽物を見分けるためのポイントはいくつかあります。

特に巧妙な偽物の場合、細部に注意を払う必要があります。以下に主な鑑定ポイントを挙げます。

BOXの色に注意

正規品は外側から内側まで、箱全体が黒で統一されていますが、偽物は箱の外側は黒いものの、内部は塗装されていないなど、黒色が統一されていない場合が多いです。

包装紙のプリント

正規品はブランドロゴと「SELECT」の文字が濃く、はっきりとプリントされていますが、偽物は全体的にプリントが薄かったり、誤った文字がプリントされている場合があります。

アッパーのPUMAロゴに注目

正規品はアッパーサイドのPUMAロゴが金箔のようなゴールドカラーで、文字の間隔が詰まっていますが、 偽物は黄色に近いカラーで、文字が小さく、間隔も広い場合があります。

ディティールに注目

その他にも、縫製の丁寧さや接着剤の跡処理の丁寧さ、製造国、サイズ表記、品番などのタグ情報が正確かどうか確認しましょう。

これらのポイントを複数組み合わせて確認することで、偽物を見分ける精度を高めることができます。



PUMA - プーマ - SPEEDCAT OG - スピードキャット OG 1-0011

偽物を避ける最も確実にさけるなら正規販売店の利用

とは言え、最も確実に偽物を避けるためにはやはり正規販売店での購入が確実です。

サイズに不安な方やコーディネートに不安のある方は、店頭フタッフのアドバイスを受けることもできます。

弊社ではSPEEDCAT OG(スピードキャット OG)を、メンズからレディースサイズまで幅広いサイズを展開しています。

PUMAの商品はFASCINATE_ANNEX(大阪心斎橋店)に加え、FASCINATE_THE R(大阪心斎橋店)、FASCINATE_KYOTO(京都河原町)の3店舗にて展開中ですので、お近くに寄られた際は是非チェックしてみてください。



まとめ:PUMAスピードキャット購入前に確認すべきチェックリスト

・サイズ選び やや大きめを

サイズ選びはジャストサイズ、足幅の広い方でしたらハーフサイズアップを選ぶようにしましょう。


・メンテナンスの重要性

日々のメンテナンスはお気に入りのスニーカーを長く履くために重要です。購入前もしくは購入時にチェックしておきましょう。


・購入場所の選定 正規販売店以外の購入は避ける

偽物の購入えお避けるためには正規販売店での購入が最も確実な方法です。



今買える スピードキャット OGこちら


NEWS

BLOG

NEW BRAND