本日はFASCINATE KYOTOでお取り扱いしております 、 O PROJECT(オー プロジェクト) スェットパンツを主役にしたデニムジャケットスタイルをご紹介いたします。
スウェットを使ったコーディネート
本日は近年普段着としても使われるようになってきているスウェットパンツを使ってコーディネートを組みました。
寝巻きやダル着のイメージが強いスウェットパンツですが合わせ方やシルエットなどを工夫するとファッションに落とし込めます。
今回はそんなスウェットパンツを使ってコーディネートを組んだので、ぜひ参考にしてみてください。
モデル 184cm/71kg. 着用サイズ:ジャケット/サイズ42,Tシャツ/サイズM,パンツ/サイズL,シューズ/サイズ42.
玄人感あふれる1着
アウターには Maison Margielaのデニムジャケットをセレクトいたしました。
こちらのジャケットはオーバーサイズ仕様のノーカラーデニムジャケットなのですが、派手なデザインが施されていない生地やシルエット,細部ににこだわった1着です。
生成りならではのエッジの仕上がりがワーク・イン・プログレス(未完成)の美学を表現しています。
ポケットボタン付きのフラップが付いており、装飾的な役割を持つトップステッチが特徴です。
さらにデニムとコントラストカラーとなる糸で縫われたシームが一つのデザインへと昇華しています。
バックにはブランドのアイコンである四つタグがあります。
裾元のサイドには調節可能なタブとボタンが搭載され、シルエットバランスの調整が可能。
クラシックでミニマルながら個性を主張する玄人感あふれる1着です。
編み方にこだわり抜いたスウェットパンツ
パンツには今回のコーディネートの主役でもあるO PROJECTのスウェットパンツ ループウィールスウェットをセレクトいたしました。
こちらのパンツはあえて1時間に1mmしか編めないと言われている旧式の吊り編み機を用いて制作しています。
吊り編み機は生産効率は低いですが、生地を編みむ時に糸に余計な力をかけないうえ、編み上がった生地も強制的に巻き込みません。
その為、吊り編み機で編まれた生地は、洗い込むほどに実感できる柔らかさや、まるで手編みのような温もり、独特の豊かな風合いを持っており、その特性は長期間続きます。
そんな生地感にこだわり抜いたスウェットですが、生地だけでなくシルエットにもこだわりが詰め込まれています。
スポーティーな裾リブのテーパードシルエット、ドロップクロッチとアクティブでスニカーとの相性も抜群なボトムスに仕上がっています。
取り扱い店舗と商品についてのお問い合わせ
本日ご紹介した商品は全てFASCINATE_THE R(大阪 心斎橋)とFASCINATE KYOTOでご覧いただけます。 商品についてご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
メールで問い合わせる
お問い合わせはこちら
LINEで問い合わせる
各店の公式LINEアカウントからトークで個別お問合せもできますので、気になる事があればお気軽にお問い合わせください。
※「FAS GROUP News」はトークからの問い合わせへの返信はできません。
※営業時間外のトークからのメッセージのご対応は翌営業日にご対応となります。
(受付時間:11:00~20:00)
店舗情報
FASCINATE_THE R
- 郵便番号
- 542-0086
- 住所
- 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目5−25 ジネスビル1階
- 営業時間
- 平日 12:00~20:00 土日祝 11:00~20:00
- 電話番号
- 06-6210-5536
FASCINATE KYOTO
- 郵便番号
- 604-8044
- 住所
- 京都府京都市中京区御幸町通四条上ル大日町416-5 1F
- 営業時間
- 12:00~20:00
- 電話番号
- 075-708-3919