
ファッション性とアート性を融合させた独自の世界観を築き上げてきたブランド、JULIUS(ユリウス)。
今回は、そんなJULIUSが2025年春夏シーズン(2025SS)で展開している「コットンナイロンツイル・マルチポケットワイドカーゴパンツ(ブラック/ アッシュ ブラック)」についてご紹介いたします。どちらもまだ在庫がある今のタイミングだからこそ、「手に入れておきたい」と感じていただける魅力を秘めています。
この記事では、ブランド背景や2025SSコレクションの特徴、そして実際に入荷済みのアイテム2カラー(ブラック/ アッシュブラック)それぞれのデザインポイントやシルエット、サイズ感、コーディネート例などで詳しく解説します。
JULIUS(ユリウス)が好きな方やアイテムを持っている方、気になっている方も、ぜひ最後までご覧ください。
JULIUS(ユリウス)とは?

ブランドの始まりとデザイナーについて
JULIUS(ユリウス)は、日本人デザイナーの堀川達郎(Tatsuro Horikawa)氏によって設立されたファッションブランドです。そのルーツは2001年頃から始まったアートプロジェクトにあり、当初は音楽や映像などのメディアを組み合わせた実験的活動が中心でした。やがて、その芸術的背景をさらに深める形でモードファッションへと領域を広げ、独自のダークかつインダストリアルなデザインを追求するレーベルへと進化していきます。
コンセプトと特徴
JULIUSの世界観を語るうえで欠かせないキーワードは、「黒」。ダークトーンを基調としたストイックなカラーリングと、無機質な雰囲気の中に垣間見えるアヴァンギャルドなデザインが大きな魅力です。モノトーンをベースにしながら、幾何学的かつ彫刻的なパターンメイキングや、軍服由来のディテール(ミリタリー要素)を組み合わせることで、機能性と芸術性を高い次元で両立させています。
さらに、堀川氏が培ってきたアートプロジェクトの感覚が強く反映された独特の空気感が、JULIUSのシルエットにも如実に表れます。複雑な切り替えや立体的な構築で、どこか緊張感が漂うシルエットが生み出されており、まさに「服」と「アート」の狭間を揺れ動くような魅力を放っています。
国内外での評価
JULIUSは国内外のファッションシーンから高い評価を獲得しており、海外のファンにも根強く支持されています。その理由としては、ブランドが提案するモノクロームの美学や、常に実験的な姿勢でモードを追求するクリエイティブ性が挙げられます。「黒」を主軸としながらも、コレクションテーマに合わせて異なるカラーや素材感を取り入れ、多様な角度からブランドの世界観を深掘りしていることも支持の要因です。
2025SSコレクションのテーマについて

「anima;」が描くアニミズムの世界
JULIUS 2025SSコレクションは、「anima;」と題され、アニミズムをイメージした世界観が特徴です。アニミズムとは、「森羅万象、あらゆる事物に魂が宿る」という思想を指しており、本コレクションでは多種多様な存在に宿る精霊の姿を、独特のモノクロームカラーや切り替えデザインで表現しています。
メインカラーはブランドシグネチャーである黒(ブラック)でありながら、JULIUSらしい退廃的な雰囲気を纏ったダークトーンや、少し褪せたような奥行きのあるグレーが取り入れられています。また、以前から注目されている「Blood」と名付けられた深みのある赤系カラーも一部で展開されており、無機質なイメージに差し色としてのインパクトを与えています。
パーマネントラインの復刻
2020年秋冬からスタートしているパーマネントラインにおいても、今シーズン新たに復刻されるアイテムが多数存在。ブランドの定番デザインに最新のテクニックや素材を取り入れることで、「変わらない魅力」と「進化する個性」を両立させています。今回ご紹介するカーゴパンツも、その流れの一部として注目を集めるアイテムです。
Cotton Nylon Twill Multi Pocket Wide Cargo Pants 商品紹介
今回メインでご紹介するアイテムは、「コットンナイロンツイル・マルチポケットワイドカーゴパンツ」。カラー展開としては、ブラックとアッシュ ブラックの2種類がリリースされています。いずれもコットンナイロンツイルという素材を使用し、JULIUSらしい無骨さとモード感を高いレベルで融合させたパンツに仕上がっています。
デザインとディテール

太もも前後や裾付近にまで複数のポケットを設けた“マルチポケット”仕様で、一目見ただけで「JULIUSらしさ」を存分に感じられるデザイン。フラップ付きやジップ付きなど多彩なポケットデザインが用いられ、それぞれに機能性をプラスさせています。さらに、ベルトループやウエスト周りにアジャスターが備わっているため、個々の体型やスタイルに合わせてフィット感を調整できるのも特徴です。
また、「ガスマスク」から着想を得たというデザインモチーフもこのパンツの魅力です。全体に配置されたスナップボタンの配置が、どこか工業的かつダークな印象を与え、モードの中にあるミリタリー要素をさらに強調。
裾はJULIUSのブーツと相性が良いアーチ状のカッティングが施されています。
- ワイドシルエットを活かす大きめのカーゴポケット
- 脚の前後から裾付近にかけて複数のポケットを配置し、収納力も抜群
- スナップボタンを要所にあしらい、無骨さとインダストリアル感を強化
- ウエストまわりにアジャスターを搭載し、シルエット変化も楽しめる仕様
シルエット
名前のとおり、全体的には“ワイド”なシルエットが印象的です。ただし、過剰にダボつくわけではなく、膝や太もも周りには立体的なパターンが取り入れられているため、実際に着用すると“落ち感”が美しく出るよう設計されています。さらに、ふくらはぎ部分にはアジャスターが付いており、シルエットをお好みで変化させることが可能。
- ワイドながらも立体パターンで野暮ったさを感じさせない
- ふくらはぎのアジャスターでシルエットの微調整が可能
- 無骨なシルエットとモード感を両立する、独特のワイドレッグ
サイズ感

弊社では、サイズ2(M相当)とサイズ3(L相当)を展開。もしジャストサイズ感で履きたい方はサイズ2を選ぶなど、体型やお好みに合わせてサイズを選べます。サイズ感はゆったりした印象を与える比較的大きく設定されたサイズ感。
またウエスト寸法はややスリムなので、ハイウエストの位置で落としながら履くスタイルがおすすめです。
カラー
BLACK: JULIUSの代表的なダークカラー。より深みのある漆黒に近い雰囲気で、ブランドの“黒”へのこだわりが表現されています。
ASH BLACK: ブランド独自のオーバーダイ加工が施された黒味がかったグレー寄りのトーン。ブラックと比較すると少し色褪せたようなニュアンスがあり、退廃的でミステリアスな印象を演出します。
また、ニュアンスのある色合い、強調されたテクスチャー、そして使い古されたような質感が表現されています。
素材
コットン70%・ナイロン30%のコットンナイロンツイルを使用。コットンの自然な風合いとナイロンの強度・軽量性が合わさり、春夏シーズンでも快適かつタフに着用できます。ツイル織り特有の斜めの畝が表面に出ることで、程良い光沢感と無骨さを兼ね備えた雰囲気に仕上がっています。
- コットン×ナイロンによるハリ感・耐久性・通気性のバランス
- ツイル織りによる表面の光沢と独特の風合い
- 春夏向けながらもしっかりした生地で比較的オールシーズンご着用可能
2カラーのパンツを比較

2カラーのうち、ブラックは定番の漆黒寄りのカラーリングで、JULIUSらしいダークでシャープな雰囲気が際立ちます。一方のアッシュ ブラックはややグレー味が強く、かすかにフェードしたような色合いが特徴。どちらもブランドの世界観を表すのに相応しいカラーですが、スタイリングにおいて印象が変わります。
BLACKについて
- 王道の漆黒で、ブランド特有の黒へのこだわりを最も感じられる
- 無骨さやインダストリアルな雰囲気をダイレクトに演出
- ダークトーンのトップスやブーツと組み合わせると、全体が引き締まるようなスタイルが完成
ASH BLACKについて
- オーバーダイ加工が施されたグレーがかった黒で、色落ち感のある独特のニュアンスが魅力
- ワントーンコーデの中でも微妙に異なる濃淡を楽しむことができる
- モードとストリートの境界を曖昧にし、よりオリジナリティが感じられる
スタイリングの紹介 各3選
ここでは、実際に各パンツを使ったスタイリング例を3コーデずつご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
コットンナイロンツイル・マルチポケット・ワイドカーゴパンツ (ブラック)
・春夏感漂うメッシュスタイル
まず初めにご紹介するのは、メッシュ素材のTシャツを合わせた夏先におすすめしたいサマースタイル。
春夏感溢れる魅力を纏ったコーディネートに仕上げました。
異素材と組み合わせることで、各アイテムの持つ魅力が全面に表現されています。
また、パンツの重量感がスタイリングのバランスを下から整えてくれます。
・無骨さを表現したライダーススタイル
次にご紹介するのは、野暮ったい雰囲気と無骨さが漂うライダーススタイル。
ブランドらしい世界観を表現したコーディネートに仕上げました。
デニム素材で合わせることにより、視覚的な統一感を表現。
スタイリッシュさを兼ね備えた魅力も秘めています。
・ドレープ感が魅力のエレガントスタイル
最後にご紹介するのは、美しいドレープが目を惹くロングカーディガンを合わせたエレガントスタイル。
組み合わせるアイテムによって、雰囲気が変貌する魅力を具現化したかの様なコーディネートです。
ダークな世界観に上品なエレガントさが絶妙にシンクロしています。
また、生地感の薄いくすんだカラーのストールもアクセントとしてポイントです。
コットンナイロンツイル・マルチポケット・ワイドカーゴパンツ (アッシュ ブラック)
・透け感が魅力の春夏感漂うメッシュスタイル
まず初めにご紹介するのは、メッシュ素材のTシャツを合わせた夏先におすすめしたいTシャツスタイル。
肌を適度に露出させた透け感が春夏感溢れる仕上がりに。
異素材と組み合わせることで、各アイテムの持つ魅力が全面に表現されています。
また、ネックの独特なテクスチャーが印象的なバラクラバもアクセントとしてポイントです。
・独特なダークトーンが際立つコーティングスタイル
次にご紹介するのは、シルバーのコーティングが印象的なライダースを合わせたモードスタイル。
ブランドの世界観をより濃く反映したコーディネートに仕上げました。
パンツの廃れた風合いがコーティング加工されたライダースと相まって個性的な雰囲気を演出。
また、光沢のあるコーティングが施されたバラクラバがスタイリングのアクセントに。
・洗練された大人感が漂うコートスタイル
最後にご紹介するのは、知的かつ落ち着いた印象を与えるコートを合わせたベーシックスタイル。
組み合わせるアイテムによって、雰囲気が変貌する魅力を具現化したかの様なコーディネートに仕上がっています。
インナーにボリューム感あるネックデザインが魅力のロンTを合わせ、バランスを整えています。
また、バックをアクセントに加えることでコーディネートの完成度を高めています。
スタイリングを組む時の4つのおすすめポイント

ここでは、スタイリングを組む時の4つのおすすめポイントを「カラーバランス、シルエットバランス、重量感、素材の組み合わせ」に分けて詳しくご紹介いたします。
下記のポイントを押さえるとより一層コーディネートを楽しめます。自分のスタイルと織り交ぜて独自性の高いコーディネートを完成させて下さい。
カラーバランス
JULIUSのパンツはダークトーンが基調ですが、全身を黒でまとめるのか、他のカラーを差し込むのかによって印象が大きく変わります。アッシュ ブラックの場合は、よりグレー寄りなので他の色味と合わせやすいのもメリット。あえてホワイトやベージュなどの明るい色をトップスに使うと、パンツのダークさが引き立ちます。
シルエットバランス
ワイドシルエットのパンツには、トップスをタイトめにするか、逆にオーバーサイズでボリューム感を楽しむかという2つの選択肢があります。JULIUSらしさを強調したい場合は、ややタイトめのアウターやレイヤードで上下のメリハリを出し、モード感を際立たせるのもおすすめです。
重量感
コットンナイロンツイルの生地と風合いから、パンツ自体にずっしりとした重厚感が生まれます。ブーツや厚底シューズを合わせると下半身にしっかりした存在感が生まれ、全体の重量バランスが取りやすくなります。逆に軽やかなスニーカーを選べばコントラストが生まれ、ボトムが主役のスタイリングを楽しめます。
素材の組み合わせ
春夏アイテムとはいえ、ツイルのしっかりとした質感があるため、トップスやアウターの素材とのコンビネーションが大切です。光沢のあるナイロンブルゾンや革ジャンなどの異素材を取り入れると、テクスチャの違いが際立ち、モード感もさらにアップします。
完売前にチェック!JULIUS 2025SSカーゴパンツまとめ

この記事では、JULIUS(ユリウス)が2025SSコレクションで展開する 「コットンナイロンツイル・マルチポケットワイドカーゴパンツ(ブラック/ アッシュ ブラック)」 の魅力を、デザイン・シルエット・素材・カラー比較・スタイリング例など多角的に紹介しました。
1ヶ月ほど前に入荷しており、今なお在庫がある状態ですが、JULIUSの人気アイテムは完売が早いことでも知られています。特に今回のカーゴパンツは、無骨さとモード感を兼ね備えたデザイン、そして2025SSコレクション「anima;」の世界観を象徴する1本として大変注目度が高いアイテムです。
まだ在庫がある今こそが手に入れるチャンスですので、気になる方はぜひお早めにチェックしてみてください。
オンラインストアでの購入はもちろん、実店舗でも試着が可能。スタッフがサイズ選びやコーディネートの相談にのりますので、「実際のフィット感を確かめたい」「トップスも合わせて選びたい」という方は、ぜひ店舗にもお越しください。
心よりお待ちしております。
今回紹介した商品の一覧はこちら
JULIUSの商品一覧はこちら
取り扱い店舗と商品についてのお問い合わせ
本日ご紹介した商品は全てFASCINATE_THE R(大阪 心斎橋)とFASCINATE KYOTOでご覧いただけます。 商品についてご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
メールで問い合わせる
お問い合わせはこちら
LINEで問い合わせる
各店の公式LINEアカウントからトークで個別お問合せもできますので、気になる事があればお気軽にお問い合わせください。
※「FAS GROUP News」はトークからの問い合わせへの返信はできません。
※営業時間外のトークからのメッセージのご対応は翌営業日にご対応となります。
(受付時間:11:00~20:00)
店舗情報
FASCINATE_THE R
- 郵便番号
- 542-0086
- 住所
- 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目5−25 ジネスビル1階
- 営業時間
- 平日 12:00~20:00 土日祝 11:00~20:00
- 電話番号
- 06-6210-5536
FASCINATE KYOTO
- 郵便番号
- 604-8044
- 住所
- 京都府京都市中京区御幸町通四条上ル大日町416-5 1F
- 営業時間
- 12:00~20:00
- 電話番号
- 075-708-3919